当院で人工透析を受けられる患者様の送迎を開始いたしました。
令和3年1月25日からは福祉車両の導入をしましたので車椅子などでの
送迎も可能となりました。ご希望の患者様は当院までお問合せください。

4/17よりザルティア錠(5mg/2.5mg)が発売となり 当院で処方可能となります。一般名 タダラフィルといってPDE5阻害剤です。
非常に期待の出来る薬剤(詳細は 院長ブログ参照ください)ですので、 処方希望される方は、御相談ください。
ボトックスの講習実技セミナーを終了し 顔面痙攣 眼瞼痙攣 多汗症のボトックスによる治療を当院で施行できることになりました。
顔面痙攣 眼瞼痙攣 多汗症でお困りの方は 是非ご相談ください。
炎症反応を測定するCRPという血液検査が院内で測定できるようになりました。
これで 院内で測定できる血液検査は CBC(末梢血液検査:貧血や炎症があるかどうかを判定)
血糖値 HgA1c(過去1カ月の血糖値の指標) 電解質(ナトリウム カリウム) Cr(クレアチニン:腎機能の検査) となります。 採血後10-15分程度で結果がでますので 糖尿病の方や発熱等感染症が疑われる患者さんにはリアルタイムで診断が可能となりました。是非ご利用ください。
皆様から ご要望のありましたクレジットカードが使用できるようになりました。
御希望の患者様は気軽に受付に問い合わせください。